38039件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月14日-04号

ところが、本年に入りまして、全国的な傾向としてではありますけれども交通事故が多発してまいっておるわけであります。 具体的に数字を挙げてまいりますと、六月十日現在、死亡事故全国では三千六百八十九人、昨年に対しまして二百六人、五・九%の増加ということになっておるようであります。九州では四百九人、昨年よりも十八人ふえている。率にして四・五%。熊本は六十三名の死亡者であります。

熊本県議会 2045-06-01 06月12日-03号

山間地過疎対策としてでありますが、住民の方々が従来の林業に精を出す傍ら、比較的狭い土地で高収益を上げる方法として、特殊農産物の栽培が取り上げられる傾向にあるのではないかと思われますので、特に、わが八代郡内の山間地域、泉村、東陽村、そして坂本村に限定して結構でございますので、その現況と今後の見通しについてお聞かせをいただきたいと思います。 

熊本県議会 2045-06-01 06月22日-07号

海外石油情勢は、中東産油諸国石油価格流動化需給不安定要因から足並みが乱れ、国内的には最近の円安による石油価格への影響から、ガソリンを初め石油製品価格上昇傾向があらわれている。また、本県における電力需要について言えば、昭和五十五年度にあっては、異常な冷夏等影響と景気の停滞による産業用需要の落ち込みなどにより前年に比べやや減少したが、昭和五十六年度においては若干の伸びを示している。

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

教員採用試験志願者減少傾向が大きな問題です。特に、中学校技能教科教員に対し、大学推薦に来年度から技術・家庭美術科を加えていくということに期待します。また、金融教育など新たな分野への対応に、外部人材の活用も含めて教育内容の充実を図るとともに、奨学金返還補助制度の導入もぜひ検討していただきたいと思います。  

滋賀県議会 2023-03-14 令和 5年予算特別委員会−03月14日-04号

次に、農政水産部所管予算では、しがの担い手育成総合事業に関連して、減少傾向にある都市農地およびその担い手についても、今後の在り方を検討し、都市部農家対象とした事業につなげていただきたい、しがのふるさと応援隊事業について、若い世代を対象として農山村版ワーキングホリデー制度を通じ息の長い関係人口を創出するとのことであるが、予算額から考えると、対象を広くするのは難しいので、これまでから関係のある首都圏大学

愛知県議会 2023-03-13 令和5年警察委員会 本文 開催日: 2023-03-13

また、事業者等が使用する通信機器脆弱性を狙ってシステム内に侵入し、暗号化したデータの復元と引換えに身代金を要求するランサムウェアの感染被害に関する相談増加傾向にあり、本年は28件で前年比250パーセント増加となるなど、個人・事業者を問わず、サイバー犯罪被害に遭う危険性が拡大している。  

茨城県議会 2023-03-09 令和5年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2023-03-09

また、コロナ禍にあって、年齢別で見れば、20歳代以下の若者が増加傾向にあります。  本県において、令和4年の自殺者数は489名と、令和元年と比較して31名増加しており、全国同様の傾向性が見られます。  自殺の原因は、健康問題や家族問題、経済・生活問題が上位を占めますが、その多くは複合的であり、単純な理由だけではありません。  

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

特定妊婦が統計上、この十年で八倍に増えている現状や、漂流する妊婦東京に集まる傾向があることを鑑み、さらなる取組が必要と考えております。グラフをご覧いただければと思います。  例えば国の補正予算により、特定妊婦等支援整備事業特定妊婦等支援臨時特例事業として、特定妊婦ケアつき居住支援が可能になりました。  

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

そうした状況から、インバウンドは本当に増加傾向にありますが、まだまだコロナ禍前の水準まで完全に戻ったとはいえません。回復途上の段階にあるとも聞いています。  今後のインバウンド本格回復に向けては、海外からの旅行者にも人気が高い伝統文化など、観光資源により東京魅力をさらに高め、世界中から東京に人々をさらに呼び込んでいくことが重要であります。  

滋賀県議会 2023-03-07 令和 5年 3月 7日予算特別委員会総務・企画・公室分科会−03月07日-01号

現在、傾向として県債は増えているのか減っているのか、どちらでしょうか。 ◎田中 財政課長  数年前まで県債残高減少傾向にありましたが、現在は増加傾向となっています。県債残高が増えると公債費増加も見込まれますので、そういったものにどう対応していくのか検討していく必要があると考えています。 ◆細江正人 委員  それについてどういう対策を考えていますか。

徳島県議会 2023-03-07 03月07日-05号

なお、年間観光消費額については、一人当たりの消費額上昇傾向にあることから、過去最高であった平成二十六年度の一千百九十六億円を上回る千二百億円を令和七年度、八年度の目標としており、滞在性周遊性を重視し、県内での消費を促進していけるような、満足度の高い観光コンテンツを充実させてまいりたい。との答弁がなされたのであります。